情報
接続されたストレージデバイス内のデータを iOS デバイスに保存する方法は以下になります。保存したファイルは、iOS デバイスにインストールされている iUSBport アプリの [Local] ファルダに格納されます。
※この記事のスクリーンショットは iPhone 5S (iOS 7.1.2) でキャプチャされたものになりますが、iPad での方法も変わりません
※「iUSBport」アプリを使用する、兄弟製品である iUSBport HD でも以下の方法で保存が可能です
1. iOS の「設定」アプリを起動して、Wi-Fi ネットワーク一覧の中から「iUSB2-●●●●」を選択します。
2. iOS デバイスにインストールされている「iUSBport」アプリを起動します。
3. Dashboard から「iUSBport 2-1」をタップして、接続されているストレージのフォルダを開きます(ここでは [C] フォルダ内に保存したいデータが格納されています)
4. [C] フォルダを開いたら、右上の「Edit」をタップして iOS デバイスに保存したいデータを選択します(選択されたファイルはチェックマークが付きます)。その後、左下の「四本線のアクション」タップして「Copy」を選択します。
4. Dashboard に戻り、[Local] フォルダを開き、保存したいフォルダを選択します(ここでは [Music] フォルダを選択しています)
5. 保存したいフォルダを開いたら、左下の「四本線のアクション」タップして「Pest」を選択します。
6.「iUSBport」アプリ(iOS デバイスのローカル)に保存が完了しました。
7.「iUSBport」アプリ(iOS デバイスのローカル)に保存したファイルは、iUSBport 2 と iOS デバイスが Wi-Fi 接続されていない状態でも、「iUSBport」アプリの [Local] フォルダから確認できるかたちになります。